福岡・関門エリアの食歩記☆たまに旅行

詳細は食べログ記載(^^ゞ

2016年2月21日日曜日

ファンタスティック☆Chuckle Park Bar and Cafe / メルボルン・フリンダース駅周辺



Chuckle Park Bar and Cafe

ビルの隙間にひっそりと
ボトルランタンの灯る小さなカフェバーです。

場所はフリンダース駅近く、
通り過ぎそうになるのでご注意を(礼)




お店はオープン形式で屋根がありません、
雨の日はどうしているのやらですが、
一番雨の多い月の2月でも降った記憶があまりなく、
降っても一時的(のちにカラリと晴れるのよ)
のんびりしたお国柄ですし問題ないんでしょうね(ふふ♪)

この日は語学学校で知り合った方たちとご一緒、
とはいっても私の子供とそう変わらないのでお友達といえるのか分かりませんが、
お声かけ下さったのは大変嬉しいことです(うんうん)




ともあれ、
レストラン口コミサイトZomatoで検索し
なかなかの高評価☆彡
手ごろでいいんじゃないですか~
ということでお邪魔。
人数もそこそこいるし予約が無難かと子供に頼んで電話してもらいましたが
受付はしていないようで空いていればラッキー。
訪問時間が5時と早かったので座れましたがほぼ満席の人気りぶり☆彡




頭上にはたくさんのボトルで、そのひとつひとつに小さな明かりが灯っています。
コードににはスズメでこちらを見下ろす姿(ふふ)




ちなみに野外カフェなので記載しておきますが
トイレをお借りしたい場合はお店の方に言って鍵を借りてくださいね
(小さなフライパンに鍵がついています)
場所は突き当り右のビルに入ったエレベーターで1Fへ、
降りて右折すればドアがありますのでそこで鍵を使って開けて利用ください
(面倒なんですが理由があるでしょうね)

さて、メニューを拝見、
それぞれ飲みたいものが決まり、食べ物はシェアすることに。
こちらはバーなので奥のレジカウンターでオーダー、
行き同時にお支払い。




☆レモンライム(ソフトドリンク)4ドル
☆ポークロール 12ドル
☆デリ プレート 35ドル

ほかの方はアルコールを頼んでいましたが、
お願いすればお水もくださいます。




シェアしようと2つ食べ物を取りました。
ポークロールとありますが、バーガースタイル
高さ15センチを超えており5等分は無理(汗)
なんとか半分に切ってかぶりつくことに(海外ならでは)




とろとろに煮込まれた豚の角煮をほぐしたようなお肉がたっぷりで美味!




デリプレートはチーズ2種と切り立ての生ハムがたっぷり、
杏子ジャムのようなものと林檎のスライス
クラッカーにガーリックトースト(自家製)

日本にもブルーチーズはありますが、これがメインのようにドンとあり
5人中3人はひとくちで あら~あかん~(汗)となりまして、
勇気ある男子が黙々と食べておりました。
(私も数口いただきましたが食べなれないと苦手ですね~)




一番高いお料理がデリプレートでメニューを見てもリーズナブル価格、
食べ物は頭割りでひとり10ドル以下なので軽く飲んでつまむにいい感じ☆彡




21時をすぎないと暗くならないメルボルン、
ボトルに灯る蛍のような小さな光
遅い時間はムード満点に違いないファンタスティックなこちら☆




帰りに近くで見つけた小さなLaneのストリートアート
いろんな顔を持つメルボルンです。
Chuckle Park Bar and Cafe
                              Little Collins St、Melbourne VIC 3000
          (+61)0396504494 
          日~土 12:00~翌1:00