ELDRIDGE ESTATE of Red Hill
メルボルン郊外のモーニントン半島、
高速使用で約1時間のレッドヒルに来てます。
こちらは地元の方がリフレッシュに利用するところで
私のようなお上りさん観光客はあまり見受けることもない静かなエリア。
友人家族のご招待でこんなチャンスは2度とないに違いないと(言いたくないけど)
喜んでついてきた次第(礼♪)
メルボルン郊外のモーニントン半島、
高速使用で約1時間のレッドヒルに来てます。
こちらは地元の方がリフレッシュに利用するところで
私のようなお上りさん観光客はあまり見受けることもない静かなエリア。
友人家族のご招待でこんなチャンスは2度とないに違いないと(言いたくないけど)
喜んでついてきた次第(礼♪)
山と海の両方を楽しめるこの半島ですが、
ワイナリーがたくさんあることでも知られていますが
あくまで地元の方御用達といった感じ。
メルボルン周辺はほんとにいろいろあって
少し郊外に出ると「ヤラバレー」という場所が有名ですがこちらは
メルボルン周辺はほんとにいろいろあって
少し郊外に出ると「ヤラバレー」という場所が有名ですがこちらは
観光バスも入ってます。
60~120ドルくらいでワイナリー巡りや食事を楽しめるプランがありますが
日本からも大手旅行会社が取り扱っておりネットで申し込みでき便利
ですが私的に静かな場所が好きなのは日本も海外も同じなので
観光地化されていないこちらはまさにツボ(ぺこり)
60~120ドルくらいでワイナリー巡りや食事を楽しめるプランがありますが
日本からも大手旅行会社が取り扱っておりネットで申し込みでき便利
ですが私的に静かな場所が好きなのは日本も海外も同じなので
観光地化されていないこちらはまさにツボ(ぺこり)
ワイナリーのブドウ畑を見るのも訪れるのも初めてで
敷地いっぱいのブドウ棚。
フルーツ狩りのブドウしかしらないので新鮮に感動☆;*
赤ブドウと白ブドウの両方があり可愛らしい房がたくさんです。
ちなみにですが畑の中は入っちゃいけなそうなのでご注意を
(ついうっかりなんてことにならないように)
小さくてシンプルなつくり、
ワイン色の壁に畑の土が絵画のようにかけてあるのが印象的。
カウンターでまずはテイスティングだそうで、
ひとり5ドルで基本一通りをお試しできます。
ボトルを購入すればキャッシュバックだそうで
ワイナリー共通のルールのよう(たまにタダのところもあるらしい)
日本にはない制度ですね。
友人家族はこちらのファンだそうで写真のワインを数本購入
(これが好きって言ってました)
そのうちの1本をその場で開けてみんなで飲むことになりすぐ外のテラス席へ移動。
雲一つない青空の下、
眼下に広がるブドウ畑を眺めながらの乾杯☆彡
ゆったりとした時が過ぎるなか肩の力が抜ける瞬間、
心からの笑顔。
アルコールの飲めない楽しい毎日も少しいただきましたが、
スモーキーで個性的な香り☆彡
色合いも濃く癖がある気がしましたが、
そのうちとても美味しく感じだしまして
ひと口、ふた口と進むごとに癖になる味わいのようです(はまるらしい)
ワイン好きの友人も最初は苦手と言いましたが、
結局お代わりしていました(わはは♪)
私ですか?
数口で真っ赤になってフラフラ~っと天国にいる気分(わはは♪)
ボトルワインお品により30~80ドル、
グラスは貸してくださいますしお水もくださいます。
気に入ったお品があればその場で乾杯!
まさに楽園☆
まさに楽園☆
ELDRIDGE ESTATE of Red Hill
120 Arthurs Seat Rd、Red Hill VIC 3937
(+)61414758960
土日 11:00~17:00
月~金 12:00~16:00
月~金 12:00~16:00