福岡・関門エリアの食歩記☆たまに旅行

詳細は食べログ記載(^^ゞ
ラベル 福岡市/晩ごはん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 福岡市/晩ごはん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月30日土曜日

デパ地下の美味しいパスタスタンド*Ciao/福岡市・天神エリア

 




Ciao 

福岡市・天神エリア
大丸デパ地下2階の気軽なパスタスタンド、
時間の隙間に美味しく手軽。





食品フロアの壁伝いに並ぶイートイン店の一角、
明石焼きや海鮮丼などいろいろあります。




早めの夕食。





メニュー
パスタ 980円から




セット可能。




ナスのトマトソースセット1450円

ほんのりとガーリックの香ばしい香り。
パスタが激アツで時間が勝負的なが伝わる仕上がり。
きちんと美味しいー


 


サラダも綺麗で新鮮




ドリンクはアイスコーヒーをチョイス。





16:00〜19:30のセットメニュー、
ハーフ・フルと選べて
アルコールの組み合わせもあり。




美味しくて使い勝手の良いこちら
助かりました。


福岡市・天神エリア
大丸地下2階
営業 大丸に準ずる

利用の際は公式ページを確認下さい。

2024年7月28日日曜日

安くて美味しいアジアン居酒屋

 


弐ノ弐

福岡市・川端エリア
商店街アーケード一角のアジアン居酒屋、
熊本発祥店で福岡を中心に沖縄・大阪と20店舗以上を展開。



お仕事仲間と夕食、
以前に大名や今泉店を利用したことがあります。
台湾のローカル店のようなチープ感のある造りでそこがまた良くって。


メニュー


生春巻き



ルーローハン



ビーフン



焼き餃子



水餃子



杏仁豆腐


全体的にバランス良く、
量的に2〜3人前のちょい軽めな盛りでいろいろ食べられるのも良いと思います。
弐ノ弐はどの店舗も行列でなかなか入ることができていませんが、チャンスがあれば利用したいと思います。

弐ノ弐
中洲川端駅より徒歩5分
営業 17〜23時(金土は〜23:30)
冷凍餃子のテイクアウトあり
利用の際は公式ページを確認下さい。

2024年7月17日水曜日

選べる☆ガムランディー/博多駅KITTE

 



ガムランディー

博多駅隣接のKITTE地下レストラン街
昼夜と手軽なタイ料理店です。



早めの夕食に利用
こちらタイ政府公認のレストランだそう。

現地のローカル感のある雰囲気で酒場と付くだけに席感はタイト。



メニューはリーズナブル。
選べるメイン2品 サラダ付きから
ガパオと月替わりのカオゲーンを。


オーダーは今どきのQRです。


よく似た2品を頼んじゃいましたので
カレーのようにあいがけに。



フレッシュバジル香るガパオは汁だく
カオゲーンは思った以上に辛味のあります。
いずれもジャスミンライスが良く合います。



好物のココナッツミルクのスイーツも追加で、
粒はタピオカ、マンゴーがトッピングされていました。



サクッと夕食
サービスはサバサバーっとです。
駅近ですしさらっと利用には良いかもですね。
ガムランディー
博多駅より徒歩2分
営業 11〜23時 定休日 KITTEに準ずる。

利用の際は公式ページを確認下さい。

2021年5月21日金曜日

早めの夕食☆熱々小籠包と夏の乾伴麺 / 鼎泰豊(ディンタイフォン) 福岡市・博多駅

鼎泰豊(ディンタイフォン)


鼎泰豊(ディンタイフォン)

福岡市・博多駅
JR博多シティのレストラン街9階
台湾発祥の小吃(飲茶)店。


動画も作ってみました↑



L字型のフロアで窓に沿って奥に深くあります。
駅前の開けた眺望で明るくて良いですね。

鼎泰豊(ディンタイフォン)

ちょい早めの夕食、
席に着くとジャスミン茶をポットで出されます。



メニュー 税込
ほか、ドリンクやデザートメニューあり

鼎泰豊(ディンタイフォン)

冷製トマトの乾伴麺
冷んやり気分で季節物の冷製麺を。
しこしことした食感もよい乾伴麺と呼ばれるものでパスタのカペリーニに近いイメージ


トマトは丸ごと1個を使ってる感で名前に違わずたっぷり、
アクセントに黒胡椒が程よく効いてます。
キリッとしっかり冷やしてあり美味なり。

鼎泰豊(ディンタイフォン)

あっさりと薄味のわかめスープ付きです。

鼎泰豊(ディンタイフォン)

蒸し餃子
つるんとした皮に肉汁たっぷりで小籠包に近い仕上がり、
あっさりでつるっと収まりいくつでも入りそうな。

鼎泰豊(ディンタイフォン)

海老入りチャーハン
お味はやや薄味ですが私的には程よく、
ぱらりとした仕上がりで美味しいです。

鼎泰豊(ディンタイフォン)

たっぷりとありシェアにも良さげ。
こちらもスープが付いています。



小籠包
セットは4つですが追加できるとのことで
6個にしていただきました。
薄皮に肉汁たっぷり、

鼎泰豊(ディンタイフォン)

千切り生姜と一緒にぱくり。
私的にはあっさりとお酢使用がオススメ。
これまたいくつでも入りそう~



台湾料理は味の薄く塩分控えめなのが一般的、
こちらも全体的に控えめで私好みでした。

阪急の時は混雑時でやや温度が気になった蒸し物でしたが、
隙間時間の閑散で餃子も小籠包も火傷注意のしっかり熱々。
こうなると油も気にならずサラッと入るよ(ふふ)
大変美味しゅうございました。

鼎泰豊(ディンタイフォン)

パイナップルケーキも購入


ほろりふわりな生地に甘酸っぱいパイナップルジャムの絶妙。
台湾本国より輸入してありやや割高ですが好きなタイプ。


受付で小籠包などのチルド商品も扱ってます


季節物でピンと呼ばれる台湾カキ氷も気になるところ、
オヤツで小籠包と一緒にいただくのも良さげですよ(時間も狙いめだしね)

Google blogger
楽しい毎日の美味しい週末

にほんブログ村 にほんブログ村へ


鼎泰豊 博多アミュプラザ店
博多駅より徒歩3分
営業 11〜21時 定休日なし(JR博多シティに準ずる)
テイクアウトメニューあり
駐車場あり

利用時は公式ページを確認願います。