福岡・関門エリアの食歩記☆たまに旅行

詳細は食べログ記載(^^ゞ

2016年3月29日火曜日

極上チーズお試しあれ☆彡RED HILL CHEESE / メルボルン・モーニントン半島

イメージ 1


RED HILL CHEESE

モーニントン半島へのドライブの1日。
まずは月に一度のご当地マーケットで朝食を兼ねて散策,
次に向かったワイナリーELDRIDGE ESTATEで楽園の乾杯を済ませた後に向かった場所がこちらのチーズ工房。


イメージ 2


山の中をくねくね行くとひょいとある看板。
そこから入り進んだ先にある空き地が駐車場。


イメージ 3

軽く見上げた目線の先のテラスのある建物が店舗、
草木を分けるようにある短い階段を上ります。


イメージ 4


ログハウス風というかまさに森のお店といった雰囲気


イメージ 5

さすがは工房でさまざまなチーズが並びます。


イメージ 6

今回、お呼ばれドライブのため何から何までおまかせ状態、
こちらではチーズのテイスティングを楽しもうという算段らしく
カウンターでオーダー。


イメージ 7


☆ tasting plates(4person)10$

プレートは2人分(5$)もあります。


イメージ 8


お席は室内とテラスとありますがもちろんテラスへ、
緑と空の色がそれはもう美しく外に行かなきゃ損ですもの(ふふ♪)


イメージ 9


チーズはお店の方が持ってきてくださいます。
全部で9種類、それにクラッカー。


イメージ 10

一緒にメニュー表が付いてきて
試して購入希望のお品があればこれでオーダーするようです。


イメージ 11


チーズは馴染みのあるものから癖のあるタイプまで
ヤギや羊のチーズにハードからフレッシュなもの。


イメージ 12

私的に苦手なブルーチーズもありせっかくの機会なのでチャレンジ!
あら・・・美味しい!!
いままで食べてきたブルーチーズは何だったんだろうか、、、
今まではカビの匂いが気になりその良さが分からなかったのですが、、、(う~ん、びっくり)
鮮度もあるのでしょうが、やはりこちらの実力が伺えます。
って、、、HPを見ると大きな賞をいただいているよう(納得!!)


イメージ 13


添えられてクラッカーも日本ではあまり見ないですが
さくりと軽くチーズに良く合いますね~
オーストラリアではこっちが一般的のようでスーパーでもたくさん置いてありました。


イメージ 15

チーズを購入していただくための格安サービス!
4人でシェアで十分に味わうことができました(礼)
ワイナリーでも5ドルでテイスティング提供していますが、
大変良いサービスと感心させられます。


イメージ 14


フレッシュタイプを気に入りお買い物したかったものの、
真夏日の日差しの中、
1日持ち歩くのは無理だろうねとなり断念!
こちらで購入であれば最後にお立ち寄りが無難です。
今更ながらHPをまじまじ見ると、
メルボルン市内でもたくさんのお店で取り扱いがあり、
クイーン ビクトリア マーケットでもお取り扱い店があったみたい
(けっこうショック、、、)
デリコーナーのCurds & Wheyというお店。
最初に立ち寄ったレッド ヒル マーケットにも出店されていようで各地のイベントにも出店されています。


イメージ 16


森の中でいただく出来たてチーズは別格!
機会のある方ぜひぜひお立ち寄りくださいね(礼♪)

RED HILL CHEESE
81 William Rd、Red Hill VIC 3937
(+61)0359892035
11:00~17:00
土日のみの営業