市場の様子については2/22日記 クイーンビクトリアマーケット / メルボルン生活③をどうぞ~市場写真たくさんです。
営業は10:00~15:00でディナータイムなし、
まったくもってお天道さまのある明るく健全な時間帯(礼)
市場は大規模で観光地化されていますから
日本じゃ考えられない短かな営業ですが、
こちらの国ではいったって自然。
人もナチュラルにシンプルに生活しています。
少し話がずれましたがこちらのフードコート、
他に中華にカフェなどあり(あんまり覚えてない、、、)
今日はカレー気分という事でこちらに決定。
店頭にずらりある様々なカレー。
営業は10:00~15:00でディナータイムなし、
まったくもってお天道さまのある明るく健全な時間帯(礼)
市場は大規模で観光地化されていますから
日本じゃ考えられない短かな営業ですが、
こちらの国ではいったって自然。
人もナチュラルにシンプルに生活しています。
少し話がずれましたがこちらのフードコート、
他に中華にカフェなどあり(あんまり覚えてない、、、)
今日はカレー気分という事でこちらに決定。
店頭にずらりある様々なカレー。
プレートが数種、
ランチは2種あって10$くらいのと
15$くらいのがあり手頃な方を注文。
ショーケースからお肉と野菜をそれぞれ選んでくださいとのこと。
英語なもので表示もなかなか読みにくいのですが
家族はマイルドチキンにキャベツのカレー和えのようなもの
私はスパイシーマトンと同じくキャベツにしました。
ライスはジャスミンライスの白米か
英語なもので表示もなかなか読みにくいのですが
家族はマイルドチキンにキャベツのカレー和えのようなもの
私はスパイシーマトンと同じくキャベツにしました。
ライスはジャスミンライスの白米か
カレー風味のイエローライスから選べます。
合わせてペットボトルのお水(3.5か4$だったかな)を購入。
入国間もなくの外食で
こちらのカレーがどんな盛り付けで出されるか興味津々でしたが
小ぶりなお皿にざくざくとのせたイエローライス
それに具材をざざざとで全部のっけ盛り的な(爆♪)
カレーはさらさらタイプのシンプルな味付けで若干塩気、
私のマトンはホタホタに柔らかで特有の癖はあまり感じません。
とにかくお肉量がすごい、、、
入国間もなくの外食で
こちらのカレーがどんな盛り付けで出されるか興味津々でしたが
小ぶりなお皿にざくざくとのせたイエローライス
それに具材をざざざとで全部のっけ盛り的な(爆♪)
カレーはさらさらタイプのシンプルな味付けで若干塩気、
私のマトンはホタホタに柔らかで特有の癖はあまり感じません。
とにかくお肉量がすごい、、、
野菜はカレー味の千切りキャベツですが思いのほかカレーは風味的で
シャキシャキ感があります。
スリランカカレーと店頭にありますが、
さらりと後を引かないすっきりした辛さ。
私的にタイカレー好きなので辛さの基準はよく分からないです。
(普通より辛いの食べなれてるからね)
見ため以上のボリュームで二人そろて食べきれず
やっぱりシェアが良いですね(うん)
カレーの種類はたくさんあったのですが
シャキシャキ感があります。
スリランカカレーと店頭にありますが、
さらりと後を引かないすっきりした辛さ。
私的にタイカレー好きなので辛さの基準はよく分からないです。
(普通より辛いの食べなれてるからね)
見ため以上のボリュームで二人そろて食べきれず
やっぱりシェアが良いですね(うん)
カレーの種類はたくさんあったのですが
そのショーケースの一角からということで
選択のしようがなかった気がしたのですが、
もしかしたらショーケース全部の中から選べたのかも知れません。
選択のしようがなかった気がしたのですが、
もしかしたらショーケース全部の中から選べたのかも知れません。
とそのうち雑談
「それどう?美味しい?」みたいな?
互いに「うん、まぁまぁ~だよ~」的な。
互いに「うん、まぁまぁ~だよ~」的な。
言葉は分からなくても表情でなんとなくは伝わるものですね
(面白かった~ふふ♪)
DURMS
Food court of Queen Victoria Market
513 Elizabeth Street Melbourne VIC 3000
(+61)0393297588
10:00~15:00
定休日 月・水