福岡・関門エリアの食歩記☆たまに旅行

詳細は食べログ記載(^^ゞ

2016年2月14日日曜日

潮風の日曜ランチ☆彡woolshd pub / メルボルン・ドックランズ周辺



メルボルンの玄関、
サザンクロス駅の裏手に当たるハーバーエリア dock lands(ドックランズ)
お休みの多い日曜にも開いている貴重なこちら、
心地よい潮風の抜ける広々とした港の一角にあるレストランです。




日曜の午後、
友人宅でファミリーパーティーとなりまして、
クイーンエリザベスマーケットにて食材調達!
ここでランチにしようと思っていましたが
週末は観光客で大混雑の人気Market!
これは無理ということで、
知人宅に荷物を置きその近くのドックランズでお昼にすることにしました。




一息してアパート近辺を歩いてみたものの
日曜のためどこも閉まってます(日本じゃ考えられない)
こりゃただめだということで食べログ検索といいたいところですが、
そういうわけにもいかず(役に立たない楽しい毎日)
友人の一人が開いているお店を探してくださり港に移動、
ちょうど中国の旧正月ということで屋台がたくさん出ていますが、
夜メインなのでさすがにあまり開いてない(開いてたらここでランチになってた)




岸壁沿いにぞろぞろと桟橋に向かうとあるのがこちらのレストラン、
かなり大きなお店でレストランとパブとに分かれているようです。




高い天井に広々とした空間、
大きく活けられたお花なんぞありまして大変ムーディーな内観。
テラス席利用のためパブ利用となり最寄りのバーカウンターでオーダー、
テーブルNOを告げてお支払い(エフトポスOK)
あ、エフトポスは日本でいう銀行のデビット機能のことです。
こちらではメジャーで銀行口座から直接お支払いになり慣れると便利
(タッチするだけで暗証番号いらず)
日本ではキャッシュカードかクレジットカードですよね~
デビットはあまり普及してない気がします。




ともあれ席を先にとって自分でオーダーしに行くのか
テーブルサービスなのか
見た目で判断できず未だよくわからない(英語もできないしね)
ともあれ同じ建物でも席によって注文の仕方もメニューの内容も変わるし、
ドリンクはメニューがないこともしばしば、
ワインならリストを出してもらえると思いますが、
こういうときは何があるか軽く聞いて適当に注文することになります。
(ソフトドリンクの相場はだいたい5~6$)




☆ polenta(ポレンタ) 22ドル




☆ woolshed Burger  20.5ドル




☆ 炭酸水とレモンライムビター 両方で12ドルくらいだったと思う
お水もあるのでドリンクを頼む必要もなくお安くあげることもできます
(あとで気づいた)




日本では見かけない食べ物ですよとの勧めでオーダーしたのがポレンタ、
四角いフレンチトーストのような姿をしているのがそうです。
イタリア料理らしく(さだかでない)
パスタのディユラムセモリナ粉使用と思われますが、
ふかふかしてなんだかはんぺんとパンの中間的な新食感☆彡

そのものには味がないのですが、
バルサミコでさっぱりと仕上げたバジルソースでいただきます。
チーズに野菜はアーティーチョーク、
日本では観賞用がメインで市販で出回ることはない野菜、
シャキシャキした食感の楽しい花(野菜)ですよ。




こちら大きなバーガーはとても美味!
手練のハンバーグでこれに慣れたら帰ったら困るねと笑いました。
ポテトもフレッシュを揚げてほくほく♪




そこそこなお値段に感じるでかもですがこちらでは良心的価格、
ボリュームもあってひとりでは食べきれません。




友人カップルはそれぞれシェアしていました
(私もシェアすればよかった、、、また食べきれずお残し)




潮風の心地よいレストラン、
夜も素敵でしょうね(ふふ♪)

woolshed pub
Shed 9, T18/161 Harbour Esplanade, Dock lands,Melbourne 3008
(+61)0386239640
日~水 11:30~23:00
木   1130~0:00
金土  11:30~翌1:00