福岡・関門エリアの食歩記☆たまに旅行

詳細は食べログ記載(^^ゞ

2015年9月13日日曜日

夜ドキ☆今ドキ☆彡麺遊 / 北九州市小倉北区鍛治町

イメージ 1

麺遊(めんゆう)

北九州は小倉の夜の繁華街 鍛治町
南国ビル1Fの「どきどきうどん」のお店、
夜のみの営業です。

どきどきうどんについては認知度も徐々に上がってきましたが
小倉南区の一部のエリアで独自に受け継がれた郷土料理。

牛の筋やほほ肉の角切りを煮込んだお肉に
九州にはあまり見ないお醤油色濃いすっきりとしたお出汁とオリジナルの手打ちうどん。
生姜や鷹の爪をたっぷりのせていただく変わり種

もうひとつの特徴としては早朝オープンで
お昼くらいには閉まるお店が多いモーニングうどんでもあります。
親しいレビュアーさん達とご一緒して
3連食の「うどん修行」に参加したこともありますが、
懐かしいオモイデです(もうあんなに入らない)

イメージ 2

前置き長くなりましたが
こちら構えも白木のスッキリとした佇まい。

イメージ 4

大理石調のカウンターのみでざっくり15席程度、
卓上には どきどきうどん ならではの薬味。
イメージ 3

ご飯のお供の辛子高菜は
通常のどきどき系でも見られるお漬物の代わりでしょうね。

イメージ 5

メニュー

イメージ 6

☆ 肉肉うどん(並)

イメージ 7

生姜の壺が一緒に出されますのでお好みでどうぞ(礼)

イメージ 8

崩れるほどに柔らかなのが見て取れるお肉がたっぷり(さすが肉肉)
表面に甘脂が滲むお出汁。

イメージ 9

ツルツルと喉越しの良いおうどん。

イメージ 10

主役のお肉は国産牛赤身、
焼肉店で出すような新鮮で綺麗なお肉を使用
脂をそぎ落としてヘルシー仕上げにしていますとのこと。
柔らかでホタホタ♪

イメージ 11

甘辛な味付けでどきどきうどんとしては逆に新鮮、
お肉を炊いた煮汁を使用したお出汁も九州風のやや甘口。

親しみやすいおうどんで
今どきのタイプと言いましょうか、

イメージ 12

12時を過ぎてがピークとのことで
呑み帰りのお客さんで賑わうそうですよ。
おうどんのおもちかえりOK!
今後の予定ですが魚町方面で昼の出店も考えていらっしゃるとか、
楽しみです(ふふ♪)

麺遊(めんゆう)
北九州市小倉北区鍛治町1-6-8
093-522-5565
20:00~翌3:00
定休日 日曜・祝日