ナゾナゾ
不思議なこと
前回からの続き
たまーにある神さまに呼ばれる現象。
今日は更にエンタメ色強めですので
夢物語としてお読み下さい笑
大阪の住吉大社
摂社 大海神社での不思議な出来事から続いた夢。
まんま行く先は二見輿玉神社と言われたものの
決め手に欠け気乗りせず先送りしていたある日。
ハッと気付いてフル回転の流れです。
八百万の神カードより拝借↑
そもそも猿田彦大神さんってあまり知らなくって。
瓊瓊杵命の天孫降臨の際に道案内をされたので
導きの神となったってことくらいかな。
ご縁があるとは
個人的にはあまり思っていなかった方。
お姿は天狗さんですねー
天狗と言えば、、、
京都鞍馬山の天狗。
ん?鞍馬と言えば
鞍馬寺の魔王尊。
魔王尊といえば
サナトクマラ
天狗 = サナトクマラ
650万年前に金星より人類救済に地球に降立った方。
私はエモーションコードプラクティショナーで
レイキヒーラーではありませんが
鞍馬は発祥の地でもあります。
そしてご縁深く
私をサポートして下さってる
アセンデットマスター。
なんでそう思うのかって言うのは
これまた不思議体験でいつかシェアします。
エンタメですよ笑
まずはご縁の意味が分かりスッキリ✨
昨年11月に初めてご挨拶をさせていただきました。
その時も不思議な夢に導かれて
わざわざ行ったんですよねー汗
もうひとつの謎
不思議現象が起きた
大海神社
大阪は初めだしましてや摂社のこちらはノーマーク。
北前船が関係するらしく
海しか共通点はないかと。。。
伊勢は北前船は来ていないし。
主祭神を調べると
豊玉彦命
豊玉姫命
龍宮の神様たちですねー
豊玉彦さんは龍神であり海神。
別名は、、、
綿津見大神
住吉三神でもあるようで
だから住吉大社に祭られているのねー
住吉神社はご縁があり
地元と福岡で時々ご挨拶をするお馴染みさま。
ん?龍宮?
あ、分かったかも!(ゴソゴソ)
二見輿玉神社
摂社
龍宮社
主祭神 綿津見大神
豊玉彦=綿津見大神
繋がったー!
2年前に来ていますが
浜宮(本殿)しか覚えてなかった、、、汗
夢の景色など細かいところはともかく
カチッと歯車が噛み合いました♡
何の御用かは行ってみないとですが
ともかく経緯が分かってスッキリ
次回へ続く→
ホームページ
https://pont.co/u/akariya_lamplighter
楽しい毎日の不思議なお仕事
https://ameblo.jp/lamplighter-akariya/