福岡・関門エリアの食歩記☆たまに旅行

詳細は食べログ記載(^^ゞ

2024年12月12日木曜日

東京大神宮*神社仏閣/東京都・飯田橋駅エリア

 


東京大神宮



東京のお伊勢さんと呼ばれます。


昔々

伊勢神宮への参拝は人々の生涯かけての願いでした。

現代のような移動手段のない時代ですから

2ヶ月はかかる旅だったよう。

100万近くの大きなお金がかかることから庶民は

伊勢講という団体をつくり、

みんなで積み立てたお金で代表者が参拝にいくという仕組みがあったそうです。


そんなこんなでなかなかに大変なお伊勢参りということで明治天皇のご裁断により

東京における伊勢神宮の遥拝殿として明治13年に創建。関東大震災後ののち現地に移転

戦後より

「東京大神宮」と改めました。



エモーションコードの講座受講での東京入り

最終の移動日

都内の気になるところにおじゃましました。


こちらの手水舎の清らかなこと。

龍さんのポージングもイカしてます(表現古い)



お供えに栽培されていたお米

ちょうど収穫されたタイミングで

良いものを拝ませていただきました。



本殿ではご祈祷の方があり

神楽舞の奉納も。

気分も上がります⤴︎


気持ちの良い空間でした。



参拝後の朝ごはんはこちら

ひと息ついて次へ向かいます。



↑楽しい毎日ことアカリヤのイベント↑


大開運日フォーム

https://ws.formzu.net/fgen/S916573913/


楽しい毎日のお仕事はこちら

https://ameblo.jp/lamplighter-akariya/


HP

https://pont.co/u/akariya_lamplighter


セッション申込み

https://ws.formzu.net/fgen/S496641006/


整気法ヒーリング講座申込み

https://ws.formzu.net/fgen/S355266841/


問い合わせ先